目次
間違えて、インコが塩を食べしまったら
お皿に少し残っていた、千切りのキャベツをナナちゃんがつついていました。
マヨネーズやドレッシングなど、味付けはしていなかったので、
そのままにしていたところ、
急に首を振りだしまして。
なにか、良からぬものがナナちゃんの口の中に入ってしまったらしい。
これは多分、「塩」だと思う。
塩の欠片が一粒、お皿にのっていたもよう。
それをナナちゃんが食べてしまったようだ。
インコが塩を食べても大丈夫か?というと、
答えは「大丈夫」
インコのおやつには「塩土」というのがあって、それでミネラルを摂るようになっているくらいですから。
ただ、あたりまえだけど、大量に食べてはいけません(>_<)
ナナちゃんは多分、はじめて塩粒を食べたので、びっくりしたんだと思います。
そして、こんなお口になってしまいました。
くちばしの上下のかみ合わせが逆になっています。
これは、もう口を開けたくない、口の中に何も入れたくない時にインコがやる行動。
以前、そのう炎になって薬を飲ませた時、これと同じ口になりました。
びっくりして、鳥病院の先生に聞いてみたところ、そのように説明されました。
今回、ナナちゃんがこの口をしていた時間は、およそ1~2分程度。
すぐに元に戻りました。
そして、元気にエサも食べはじめました。
なので、病院へは行きませんでした。
